
はじめて脱毛エステに行くとは、いろいろ疑問や不安がありますよね。
その中でもどこまでムダ毛を処理していけばいいのか悩んでしまうのではないでしょうか。
直接サロンに聞きにくいですし、自己処理を忘れてしまうのは困ってしまいますよね。
そこで今回、脱毛エステに初めて行くときには、どこまでムダ毛の自己処理をしていけばいいのか紹介していきます。
カウンセリング当日はどこまで自己処理が必要か
カウンセリング当日は施術を受けることができないので、自己処理していく必要はありません。
脱毛体験できるサロンを利用する場合も、サロン側で準備した電気シェーバーでムダ毛を処理してくれるので、特に事前処理は必要ないですよ。
しかし電気シェーバーの使い回しをしていないサロンを利用する場合は、自分の電気シェーバーを持参していくのがおすすめです。
銀座カラーのように衛生面を考えて電気シェーバーを自分で用意しなければいけないサロンもあるので、カウンセリングで脱毛体験を利用したい人は持参しておくと安心です。
カウンセリングで契約したとしても、1回目の施術を受けることはできません。
別日に施術1回目の予約を取ることになるので、カウンセリング時には自己処理しておく必要はありません。
施術1回目はどこまで自己処理が必要か
脱毛サロンでは、前日までに脱毛部位のムダ毛を自己処理しておかないといけません。
カミソリや電気シェーバーを使って自己処理しておきましょう。
ここで注意したいのが、剃り残しに対するサロンによる対応の違いです。
手の届く範囲については、なるべく完璧に近い形で自己処理しておかないといけません。
有料のシェービングサービスがあるサロンは、シェービング代を支払って処理してもらうことができますが、元々シェービングサービスがないサロンは剃り残し部分を避けて施術することになるので仕上がりにムラができてしまいます。
サロンによるシェービングサービスの違い
サロンによってシェービングサービスの内容とシェービング代が異なります。
利用するサロンのシェービングサービスについてしっかり把握しておきましょう。
・ミュゼプラチナムは、襟足・背中・ヒップ奥のみ無料でシェービング。
・脱毛ラボは、有料のシェービングサービスあり、基本1,000円、顔とVIOは+500円です。
・銀座カラーは、背中・襟足・腰・ヒップ・ヒップ奥のみ無料シェービングあり。(ただし自分の電気シェーバー持参が条件)
・キレイモは、月額コースは1,000円、定額制は無料。
・エピレは、シェービングサービスなしですが、シェーバーを持参してサロンで自己処理ができます。
シェービングサービスがあれば、剃り残しがあっても代わりに処理してくれるので気が楽ですよね。
しかしシェービングサービスのないサロンを利用する場合は、剃り残しができないように気を付けて処理していきたいですね。
【参考】
体験脱毛ができるサロンはここ
まとめ

脱毛エステのカウンセリングに行く場合は、事前のムダ毛処理は必要ありません。
また施術1回目では基本的に全身のムダ毛処理が必要ですが、シェービングサービスがある場合は神経質になる必要はありません。
その際は、シェービングサービスが無料か有料かという違いがあるので、サロン選びではシェービングサービスの内容について比較して決めてくださいね。
【参考】
【決定版】脱毛サロン選び方、各サロン徹底比較。元サロンスタッフが全身、VIO、顔などの部位ごとに比較とおすすめ。費用、期間、脱毛方法の違いなどを徹底比較
ちなみに、当サイトからのお申し込み数No.1サロンは「キレイモ」です。
支払いは、安心の「習い事型」。2ヶ月で全身脱毛1回できるのでスピード脱毛。
痛くない脱毛で有名。
脱毛サロンが気になる方は、少し見てみてください。
キレイモの公式ホームページはこちら